事業内容詳細
1.海外に進出する、日本の介護・高齢者ケアビジネスをサポート
近年世界的に先進国での高齢化が加速しており、既に超高齢社会となっている日本の介護器具、健康器具、医療器具、健康食品分野などが、各国から脚光から注目を浴びています。
アジア・アセアン諸国から特にニーズが高まっている分野は、
① 認知症予防など高齢者介護(予防)サービス
② 福祉人材育成
③ 福祉用具・機器
という3つの分野です。
これまでの経験を活かした日本企業の製品とサービスに対する需要が高まっていくことが予測されます。
株式会社ワールドバリュー・ブリッジは、加速する高齢化社会に対応を迫られているアジア・アセアン諸国に所在するパートナー社と共に、介護予防プログラム、筋トレマシン、福祉機器、小運動機器などの開発・販売を行っている日本の企業にアジアに進出へのコンサルティングを提供しています。
また、各国の商習慣の違う相手とのビジネスが円滑にいくような仲介や、流通の手配なども行っています。更に、日本とアジア・アセアン諸国における福祉関連のイベント、セミナー、人材交流、人材育成、施設見学、講習会等の企画、運営、管理、手配及びコンサルタント業務も行なっております。
2.QOL(Quality of life)-生活の質を向上させる世界の商材とサービスの輸出入
世界には、まだ日本には紹介されていない、その国の生活と文化を支えている素晴らしい製品とサービスが多く存在します。弊社はアメリカを始め、アジア、ヨ-ロッパなどにあるグローバルネットワークを活かし、日本社会と世界をより豊かにするモノとサービスの架け橋となり、顧客へ新しい事業と利益を生み出すように提案するコンサルティングを提供しています。
利用者の皆様に安定した笑顔の溢れる日常生活を送って頂くために、例えば、日本にはないリハビリ・レクリエーション用品、介護予防品、デザインと価格に優れた高齢者向け運動トレーニング機器、福祉機器、認知症予防運動機器、健康食品、日常生活用品などの海外商材の輸入事業のお手伝いをしています。
サービスの面でも、世界では簡単で楽しく、誰でも実施できる最先端のトレーニング、レクリエーションの介護プログラムなども次々と開発され実施されています。利用者の皆様の「生活の質」(Quality of life)を向上させる、付加価値の高い世界のモノとサービスを、日本と世界双方に導入する お手伝いをしております。
日本の超高齢化社会に対する、そして認知症などの介護予防や健康を促進する市場は、ビジネスとして拡大していく分野であり、グローバルなネットワークを活用した世界最先端の介護用具や機器、トレーニング・プログラムの導入の需要が高まってきています。
弊社ではこのような海外商材の輸入や、パートナーのネットワークを活用したサービスビジネス展開が可能です。いつまでも健康で笑顔溢れる社会を創っていくために、このようなビジネスをお考えでしたら、ぜひお声をおかけください。
3.急増する訪日観光・ビジネス客へのブリッジ
企業にとってインバウンドビジネスは、新しい事業や売上げを創出するための最も有効な手段のうちの一つといえます。国の予想が正しいとすれば、訪日外客を対象としたビジネスは2015年の2倍、3倍と急速に増えていくのです。
株式会社ワールドバリュー・ブリッジは、2015年から訪日外客人の本質的なニーズを理解し、それに即したテーマ性の高いサービスを提供してきました。例えば個人の訪日外客やビジネスのVIP訪問客には、製品名や写真がない場合も含めた日常品買い物リストに応えショッピングに同行したり、希望に合わせて添乗もします。
また企業様には、福祉現場見学、ボランティア・グループ、産業視察、国際展示会案内など様々なサービスを提供しています。実績として、台湾、韓国、インド、タイなどからの5~40人の小中規模の団体の目的に合わせたサービスを提供してきました。
最近は特にテーマ性の高い訪日目的が増えています。これからもテーマに特化したインバウンドツーリズムは増えて行く傾向にあるでしょう。弊社はこのようなインバウンド観光ビジネスのコンサルティング全般も行っています。
経験豊富なインバウンド実務主任者が、御社の強みを生かしたビジネスモデルの策定・実施(事業開発、企画、通訳・翻訳、運営など)をお手伝いし、御社の新規ビジネス立ち上げと利益向上に貢献致します。